Wアニバーサリー特別企画 20thリズムパークぽこあぽこ10thリトミックdeあそび隊 ![]() リトミックと鍵盤ハーモニカdeプープープチコンサート リズムパークぽこあぽこ20周年とリトミックdeあそび隊10周年を記念しての Wアニバーサリー特別企画した。 第一部はリトミックと絵本であそぼう! ゲストは絵本屋のまっちゃん 第二部は鍵盤ハーモニカであそぼう! ゲストは伴奏のあっこ先生 開催日:2014年6月7日(土)10時〜11時半 場所:加茂名公民館島田分館 対象:全クラスのお子さんとその保護者 卒業生とそのご家族。一般の方もOK 一部は2歳以上のお子さんとその保護者の方 二部は幼稚園小学生(鍵盤ハーモニカ持参) ![]() |
||
![]() みんなでオープニングソング♪ |
![]() ジャ〜ンプ!(^^)! |
|
![]() 絵本屋まっちゃんの絵本の読み聞かせ。 リズミカルな音読に合わせてウッドブロックで音を入れます。 |
![]() 定番『あかいかさ』の絵本は、子供達全員による参加型のものでした。出てくる動物と同じカードを持っている子が次々にあっこ先生の持っている赤い傘に入っていきます(#^.^#) |
|
![]() 絵本に合わせて雨の音をレインスティックで。 あまり聞こえなかったかも…ヾ(;´▽`A``アセアセ |
![]() 花弁のように開いていく絵本。 鉄琴の音を付けて |
|
![]() まっちゃんの絵本を受けてリトミック! みんなでカエルになって遊びました。 |
![]() ピョンピョン、スーイスーイ、雷の音などの聴き分けをしてみました。雷さんにオヘソ取られないようにね! |
|
![]() ぽこあぽこ20年前の最初のメンバーが息子ちゃんを連れてサプライズ参加してくれました! |
![]() あっこ先生と鍵ハモでミニアンサンブル |
|
![]() 第二部は小学生と鍵盤ハーモニカであそびます |
![]() まずはドの音から |
|
![]() ぶつかって聞こえる所はソの音に変えました |
![]() 「ソの場所って?」「ドレミファソ〜だよね?」 |
|
![]() みんなで一緒に吹いてみます |
![]() 真剣な表情の男子2名(#^.^#) |
|
![]() メリーさんの羊に合わせて |
![]() こちらも真剣そのもの!(^^)! |
|
![]() ワルツのメリーさんでは、ダルクローズの指揮を経験したことのある男子に3拍子の指揮をしてもらいました。 |
![]() え?まぁちゃん!そんなんしていいん!? |
|
![]() 最後は頭の上のメリーさん! |
![]() みんなも頭の上で吹いてみよう! |
|
![]() 最後はマラカスを鳴らして歌おう! |
![]() 『さんぽ』の曲に合わせて |
|
![]() まっちゃん、あっこ先生ありがとうございました! |
![]() 第一部の絵本たち |
|
![]() ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。 今回、20周年と10周年ということで、どういうイベントにしようか 散々悩みました。10年15年は結構大々的にやったので 20年と言う節目は原点に帰ることに。 ぽこあぽこのリトミックは島田分館からのスタートでした。 なのでいつものこの場所で。そして20年の節目に20組限定の こじんまりとしたものにすることにしました。 そのかわり、内容は盛りだくさんに! 絵本屋のまっちゃんと伴奏のあっこ先生にゲストで来ていただき たくさん助けていただきました。 こんな絵本が欲しい!と言ったら「任せてください!」と 数ある絵本から厳選してくれたまっちゃん。 この曲の楽譜ある?と聞いたら「あるよ!持っていく!」と ドラえもんのポケットのように楽譜を提供してくれたあっこ先生。 二人とも私にとってつよ〜い味方でした。 そんな二人に支えられ助けられ、リトミックに来てくださっている皆さんや OB,OGに応援されて今回のプチコンサートは無事終えることが出来ました。 これからもますます上質のレッスンを提供出来るように 頑張ってまいりますということをここで宣言して 皆様へのお礼と感謝の言葉へとかえさせていただきますm(__)m ♪ なだ まさこ ♪ |